PCとpktgenとpgrxで行く遅延測定の旅

Posted on 2013/06/22(Sat) 19:42 in technical • Tagged with network, performance, pgrx, Pktgen

前回 、pktgenのパケット構造は基本的に以下の構造になることが分かった。

pktgen_packet_structure.png

ここに入っているtv_secおよびtv_nsecを、受信側で比較して遅延測定ができたらいいよね?

というのが、この Open Source Traffic Analyzer : http://people.kth.se/~danieltt/pktgen …


Continue reading

PCとpktgenで行くショートパケットワイヤレートの旅

Posted on 2013/06/20(Thu) 00:41 in technical • Tagged with network, performance, Pktgen

冒頭

「ねぇ、秒速1,488,095フレームなんだって」
「え、なに?」

「1Gbpsで最小フレームを送信可能なフレームレート。秒速1,488,095フレーム」
「ふーん・・・」

そりゃあ「ふーん・・・」ってなるな?

このフレームレートに到 …


Continue reading

誰のせいでもなくnetsniff-ng

Posted on 2013/03/08(Fri) 02:00 in technical • Tagged with bench, netsniff-ng, pcap, performance, Ubuntu

tcpdumpは許されている。

では、netsniff-ngはどうか。

はい、公式。

http://netsniff-ng.org/

RX_RING, TX_RINGを用いたゼロコピーメカニズムにより、今までに無いパフォーマンスでパケットキャプチャ、ジェネレート、統計取得などなど …


Continue reading

net6501-70 ネットワークベンチマーク harvest編

Posted on 2012/10/14(Sun) 16:53 in technical • Tagged with FreeBSD, net6501, network, performance, router

FreeBSDのネットワークパフォーマンスチューニングに関するwikiページがあるのですよ。

http://wiki.freebsd.org/NetworkPerformanceTuning

で、OS tuningの項目には、以下のように書いてある。

Skip feeding /dev/random from network.
kern.random.sys.harvest.ethernet=0
kern.random.sys.harvest.point_to_point=0
kern.random.sys.harvest.interrupt=0

そんなに変わ …


Continue reading

net6501-70 ネットワークベンチマーク測定結果

Posted on 2012/10/09(Tue) 01:08 in technical • Tagged with FreeBSD, network, performance

以前、 net6501-70を買って、それからどうしよう。 とか言っていたのだけど、結局FreeBSD 9.0Rを入れて、いつものようにルータにすることにした。

理由はい …


Continue reading

ZFS Benchmark - RAID10編

Posted on 2011/11/05(Sat) 22:49 in technical • Tagged with fio, FreeBSD, openindiana, performance, ZFS

構成ディスク台数の増加に伴うZFS性能変動をfioを用いて測定する。

前略raid10編。 測定環境は ZFS Benchmark – 環境構成編(https://www.ainoniwa.net/pelican/wp/224) を参照。

OpenIndianaは元気に伸びた。FreeBSDは若干伸び悩んでるよう。

oi-zfs-raid10-seqw fbsd-zfs-raid10-seqw

こう見ると逆に2台構成のミラー測定値に疑問が出るのだが …


Continue reading

ZFS Benchmark - RAIDZ3編

Posted on 2011/11/05(Sat) 00:24 in technical • Tagged with fio, FreeBSD, openindiana, performance, ZFS

構成ディスク台数の増加に伴うZFS性能変動をfioを用いて測定する。

前略raidz3編。 測定環境は ZFS Benchmark – 環境構成編(https://www.ainoniwa.net/pelican/wp/224) を参照。

RAIDZ3でも相変わらずOpenIndianaは綺麗にスケールする。

FreeBSDは少し8台目でもたついてるけど、7台構成ならほぼ同等じゃないかな。

oi-zfs-raidz3-seqw-480x315.png fbsd-zfs-raidz3-seqw-480x315.png

OpenIndianaの方がガタつきが激しい稀有な例。

どちらも、5台構成時にほぼピークが来てしまっているのは一体何なんでしょう。

例 …


Continue reading

ZFS Benchmark - RAIDZ2編

Posted on 2011/11/04(Fri) 23:56 in technical • Tagged with fio, FreeBSD, openindiana, performance, ZFS

構成ディスク台数の増加に伴うZFS性能変動をfioを用いて測定する。

前略raidz2編。測定環境は ZFS Benchmark – 環境構成編(https://www.ainoniwa.net/pelican/wp/224) を参照。

綺麗なスケール。そして …


Continue reading

ZFS Benchmark - RAIDZ編

Posted on 2011/11/04(Fri) 23:35 in technical • Tagged with fio, FreeBSD, openindiana, performance, ZFS

構成ディスク台数の増加に伴うZFS性能変動をfioを用いて測定する。

前略raidz編。

測定環境は ZFS Benchmark – 環境構成編(https://www.ainoniwa.net/pelican/wp/224) を参照。

2台構成のraidzの性能が今ひとつなのはどちらも同じ。

OpenIndianaでは7台構成時の性能が今ひとつ、FreeBSDでは6台目か。

伸び方はほぼ同 …


Continue reading

ZFS Benchmark - RAID1編

Posted on 2011/11/04(Fri) 23:11 in technical • Tagged with fio, FreeBSD, openindiana, performance, ZFS

構成ディスク台数の増加に伴うZFS性能変動をfioを用いて測定する。

前略RAID1(ミラー)編。誰も8台なんて吊るさないと思うが。

測定環境は ZFS Benchmark – 環境構成編(https://www.ainoniwa.net/pelican/wp/224) を参照。

ミラー …


Continue reading