差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
management:centreon:install:start [2011/03/09 22:21]
yuki
management:centreon:install:start [2021/09/04 20:43]
yuki 削除
ライン 20: ライン 20:
   * <​code>​apt-get install tofrodos lsb-release   * <​code>​apt-get install tofrodos lsb-release
 apt-get install heirloom-mailx apt-get install heirloom-mailx
-apt-get install postfix 
 apt-get install build-essential apt-get install build-essential
 apt-get install apache2 apache2-mpm-prefork apt-get install apache2 apache2-mpm-prefork
ライン 32: ライン 31:
   * MySQLのパスワードは任意。   * MySQLのパスワードは任意。
     * 設定した場合は、CentreonのWebUIインストール画面にて入力する必要あり。     * 設定した場合は、CentreonのWebUIインストール画面にて入力する必要あり。
 +  * MTAとしてpostfixを使用する場合はインストールします。
 +    * <​code>​apt-get install postfix</​code>​
  
 ===== SNMPの調整 ===== ===== SNMPの調整 =====
  
-  * master agentxのコメントアウトを解除 +  * Centreonの設定が完了したら、自身を自動的に監視し始めるので、事前にcommunity名、アクセス範囲とディスクが見えるように設定 
-    * <​code>​vi /​etc/​snmp/​snmpd.conf +  * /​etc/​snmp/​snmpd.confのmaster agentxのコメントアウトを解除 
-/​etc/​init.d/​snmpd restart</​code>​+  * 再起動 
 +    * <​code>/​etc/​init.d/​snmpd restart</​code>​
  
 ===== Nagiosの導入 ===== ===== Nagiosの導入 =====
ライン 54: ライン 56:
  
     * 以下のこの2行はいらない     * 以下のこの2行はいらない
-      * <​code>​/​usr/​sbin/​groupadd nagios+      * <​code>/​usr/​sbin/​groupadd nagios
 groupadd: group '​nagios'​ already exists groupadd: group '​nagios'​ already exists
 /​usr/​sbin/​usermod -G nagios nagios</​code>​ /​usr/​sbin/​usermod -G nagios nagios</​code>​
ライン 71: ライン 73:
  
   * 入手   * 入手
 +    * http://​www.centreon.com/​Centreon/​download.html
 +  * wget的に言うと。
     * <​code>​wget http://​ovh.dl.sourceforge.net/​sourceforge/​nagiosplug/​nagios-plugins-1.4.15.tar.gz</​code>​     * <​code>​wget http://​ovh.dl.sourceforge.net/​sourceforge/​nagiosplug/​nagios-plugins-1.4.15.tar.gz</​code>​
  
ライン 78: ライン 82:
 apt-get install libldap2-dev apt-get install libldap2-dev
 apt-get install libpq-dev apt-get install libpq-dev
-apt-get install libradiusclient-ng-dev<​code>​+apt-get install libradiusclient-ng-dev<​/code>
  
   * nagios-pulginの解凍からインストールまで   * nagios-pulginの解凍からインストールまで
ライン 96: ライン 100:
 patch -p1 -N < ndoutils1.4b9_light.patch patch -p1 -N < ndoutils1.4b9_light.patch
 ./configure --prefix=/​usr/​local/​nagios/​ --enable-mysql --disable-pgsql --with-ndo2db-user=nagios --with-ndo2db-group=nagios ./configure --prefix=/​usr/​local/​nagios/​ --enable-mysql --disable-pgsql --with-ndo2db-user=nagios --with-ndo2db-group=nagios
-make+make</​code>​
  
     * インストール     * インストール
ライン 109: ライン 113:
 chmod +x /​etc/​init.d/​ndo2db chmod +x /​etc/​init.d/​ndo2db
 update-rc.d ndo2db defaults update-rc.d ndo2db defaults
-cd ../<​code>​+cd ../</code>
  
 ===== Centreonのインストール ===== ===== Centreonのインストール =====
ライン 126: ライン 130:
     * mailxが無いとCRITICALが出る。     * mailxが無いとCRITICALが出る。
     * !!apt-get install heirloom-mailx     * !!apt-get install heirloom-mailx
 +  * 全部[y]とデフォルトでいいと思うよ。
 +  * 最後にapacheを再起動
 +    * <​code>#​ /​etc/​init.d/​apache2 restart</​code>​
  
 ===== Webインストール ===== ===== Webインストール =====
ライン 136: ライン 143:
   * 最後の"​Activation of the configuration"​で、"​Move Export Files"​と"​Restart Nagios"​にチェックを入れてExportするのを忘れないように。   * 最後の"​Activation of the configuration"​で、"​Move Export Files"​と"​Restart Nagios"​にチェックを入れてExportするのを忘れないように。
     * SNMPが上手く動いていなくても、多分pingの応答があるから、OKとUnknownの状態に位持ち込めるはず。     * SNMPが上手く動いていなくても、多分pingの応答があるから、OKとUnknownの状態に位持ち込めるはず。
 +  * 忘れずにやるよ。
 +    * <​code>/​etc/​init.d/​centcore start
 +/​etc/​init.d/​centstorage start</​code>​
 +  * 成功してるときのログ
 +    * <​code>#​ tail -f /​usr/​local/​nagios/​var/​nagios.log | grep ndomod
 +[1299929805] ndomod: NDOMOD 1.4b9 (10-27-2009) Copyright (c) 2009 Nagios Core Development Team and Community Contributors
 +[1299929805] ndomod: Could not open data sink!  I'll keep trying, but some output may get lost...
 +[1299929805] Event broker module '/​usr/​local/​nagios/​bin//​ndomod.o'​ initialized successfully.</​code>​
  
 ===== 参考資料 ===== ===== 参考資料 =====
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 4.0 International
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0