差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
os:zfs:start [2010/09/05 18:52]
yuki
os:zfs:start [2011/01/14 23:36]
yuki 削除
ライン 2: ライン 2:
 solaris、opensolaris、FreeBSDなんかに実装されてるFile System。 solaris、opensolaris、FreeBSDなんかに実装されてるFile System。
  
-===== 使用に際して ​=====+===== 使う =====
  
   * 作るだけならzpool create。   * 作るだけならzpool create。
   * 壊れ方によって対処法が少し異なる。   * 壊れ方によって対処法が少し異なる。
 +  * 基本コマンドと故障対応位はまとめておきたい。
 +  * 作為的な破損例
 +    * http://​twitter.com/​hasegaw/​status/​15567576142716928
  
 ===== ZFSなストレージ用ディストリ ===== ===== ZFSなストレージ用ディストリ =====
ライン 16: ライン 19:
   * EON   * EON
     * http://​sites.google.com/​site/​eonstorage/​     * http://​sites.google.com/​site/​eonstorage/​
 +
 +===== パフォーマンス参考 =====
 +
 +  * http://​www.stringliterals.com/?​p=161
 +  * http://​www.solarisinternals.com/​wiki/​index.php/​ZFS_Best_Practices_Guide
 +  * http://​www.lsc-group.phys.uwm.edu/​beowulf/​nemo/​design/​ZFS-performance-summary.html
  
 ===== メモ ===== ===== メモ =====
ライン 26: ライン 35:
     * http://​www.sonorilo.net/​2010/​05/​25/​2731     * http://​www.sonorilo.net/​2010/​05/​25/​2731
  
 +  * AFT(Advanced Format Technology:​物理セクタ4KiBのDisk)に対する対応について 
 +    * gpartなら40セクタから 
 +    * MBRなら64セクタから 
 +    * gnop create -S 4096 /​dev/​da2p1とかして論理セクタサイズも4KiBにしたらもっと良くなる? 
 +  * FreeBSD 8.1-RELEASEでGPTなHDDにZFSでRootを確保してそこからbootする 
 +    * http://​d.hatena.ne.jp/​mteramoto/​20101219/​1292733916
  
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 4.0 International
Driven by DokuWiki Recent changes RSS feed Valid CSS Valid XHTML 1.0